79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

さらには、当然残菜などは廃棄をされますが、その費用がかかり、経営をさらに圧迫しているとのことでした。  食品ロスは、日本の大きな課題で、その要因は大きく3つに分けられます。1つ目は、直接廃棄、これは買い過ぎや長もちしない保存方法等による廃棄2つ目、食べ残し、これは作り過ぎや好き嫌い等廃棄するものです。3つ目過剰除去、これは調理の技術の不足等による廃棄となっております。  

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

564: ◯委員大塚みどり) 130ページの小学校給食費項目として載ってないですけど、子供たち給食残菜これは何か記録とかとってあるんでしょうか。食品ロスという考えから質問しています。 565: ◯教育政策課長橋元啓樹) すいません、残食率の正確な数字は今持ってきておりませんが、確実にいえることは、全国平均等と比べて、大変残食率は少ない傾向でございます。

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

園にお話を聞きましたが、有機の日は明らかに残菜が少ないと。保育所給食費を伺ったら、ほかの保育園と比べてもあまり変わりませんでした。それは提供される農家さんが頑張っておられるのかもしれないんですけれども、改めて教育委員会農水課を含め、全庁的に少しでも進むような方向で検討いただいたらどうかと思います。

筑紫野市議会 2022-02-28 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 2022-02-28

次に、学校では学級閉鎖などの事態となり、今後どのような対策を取られるかについてですが、まず、給食廃棄問題については、日頃より各学校において、児童生徒残菜を減らすために問題意識を持って、自主的に様々な取組を行っています。  また、共同調理場においても、児童生徒にとって栄養面に配慮したおいしい給食を提供できるよう努めています。  

岡垣町議会 2020-03-06 03月06日-03号

それから私の考えるところでは、食育関係で、これは12番ですかね、目標の中、つくる責任、使う責任、7校の小学校中学校で今残菜をなくそうとか、SDGsの面からではまだ今のところありませんが、残菜を少なくしようということで、今各学校では0.1%ぐらいから1%以内に物すごく少なく頑張っております。

古賀市議会 2019-12-03 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第1日) 本文

給食残菜異常気象等での食材の購入についての問いに、時期的に食欲減退などによるもので残ることはあるが、以前よりかなり少ない。災害等による野菜の給食物資価格変動は、市場を通じて安価で安全な食材をカバーできるので、給食費に大きく影響することはないとのこと。給食費の改定の予定はあるかとの問いに、今のところない。食品消費税軽減税率で影響はない。

宗像市議会 2018-03-23 宗像市:平成30年第1回定例会(第6日) 本文 開催日:2018年03月23日

東部観光拠点施設管理運営費については、出店希望に対する支援観光物産館整備事業費については、市民が気持ちよく出店できる環境づくり学校情報化事業費については、予算を確保することによるさらなるICT化充実学校図書館事業費については、開館日数をふやすことによる有効活用特別支援教育推進事業費学力向上支援事業費については、さらにきめの細かい支援学校給食管理運営費については、食育を徹底することによる残菜

古賀市議会 2018-02-27 2018-02-27 平成30年第1回定例会(第1日) 本文

まず、学校給食センター学校給食センター係から、平成29年度の給食提供事業及び食育推進事業報告食器破損状況及び地元農産物使用状況について、所長から、1月29日に発生した給食搬送車両交通事故残菜量報告献立表への給食センター思い等の記載について概要説明。  委員から、生産者と触れ合う機会の問いに、小学2年生の見学の際に農家の声を直接伝えている。

久留米市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3日12月 7日)

よそで、時々マスコミなどで載りますが、残菜食べ残しの問題はどうか。それから、異物混入、この前福岡県内でも大きく報道されておりましたが、異物混入などはこの間あってなかったのか、伺います。  3点目、事故についてであります。  これは、調理室の中での調理器具の紛失とか、そういう事故があってなかったのか。あっておれば、どのように処理をされたのか伺います。  3項目め保育行政について伺います。  

福津市議会 2017-06-22 06月22日-03号

教育長柴田幸尚) 現状をしっかりまだ調査はしておりませんが、私も5年前まで福間中学校に勤務してましたので、早寝早起き、朝御飯というのは、全県下で奨励してまして、あの当時8割を超えるような子たち朝食をとってたと思いますし、ただ、とても残菜が多かったのを記憶しています。 各学校には、栄養士がついてしっかり考えた、たしか単価が当時280円だったんですけども、今そうですか。

福津市議会 2017-06-22 06月22日-03号

教育長柴田幸尚) 現状をしっかりまだ調査はしておりませんが、私も5年前まで福間中学校に勤務してましたので、早寝早起き、朝御飯というのは、全県下で奨励してまして、あの当時8割を超えるような子たち朝食をとってたと思いますし、ただ、とても残菜が多かったのを記憶しています。 各学校には、栄養士がついてしっかり考えた、たしか単価が当時280円だったんですけども、今そうですか。

福津市議会 2017-06-05 06月05日-01号

そのほかにも、残菜をなくす取り組みや年に1度の給食週間では、調理員感謝手紙を書いている。また、「おにぎらず」のコンテストや、朝御飯習慣付けと、食べ物を自作する取り組みも行っている。 地産地消の取り組みとしては、生産者直売所開所により、福間地区では、ふれあい広場より各学校に週2回納入津屋崎地区では、あんずの里市利用組合より、毎日納入をしている。

福津市議会 2017-06-05 06月05日-01号

そのほかにも、残菜をなくす取り組みや年に1度の給食週間では、調理員感謝手紙を書いている。また、「おにぎらず」のコンテストや、朝御飯習慣付けと、食べ物を自作する取り組みも行っている。 地産地消の取り組みとしては、生産者直売所開所により、福間地区では、ふれあい広場より各学校に週2回納入津屋崎地区では、あんずの里市利用組合より、毎日納入をしている。

大野城市議会 2017-03-15 平成29年第1回定例会(第4日) 名簿 2017-03-15

学校教育現場 │ │         │            │   での働き方改革について、本市はどのように検 │ │         │            │   討されているのか伺いたい          │ │         │2.ごみの減量について  │(1) 学校での生ごみ資源化推進について      │ │         │            │  1)近隣市では学校給食残菜